細胞培養基盤技術コースI(初級編)ご案内
細胞培養の基本を理解し、細胞株を適切な方法で培養できる。
- 【学習目標】
-
- 無菌操作ができる
- 細胞が観察できる
- 細胞を解凍できる
- 細胞を凍結保存できる
- 培地交換ができる
- 細胞を継代できる
- 細胞数をカウントできる
- 【実習内容】
- 細胞株を用いて細胞観察、培地交換、細胞数計測、凍結細胞の解凍、凍結保存、継代まで自立して行えるよう、細胞培養に必要な基本的技術を学ぶ。
- 【受講費】
- 3万円
- なお、お申込みいただいた後のキャンセルにつきましては、受講費入金の有無にかかわらず、以下のキャンセル料を頂きます。
振込手数料はご負担いただきます。 - 開催日21日(受講料振込み締切日)以前:全額返金いたします。
- 開催日14日以前:受講料の3分の2を返金いたします。
- 開催日7日前以前:受講料の3分の1を返金いたします。
- 開催日6日前以降は返金いたしません。
- 【受講資格】
- 受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員
- 【募集人数】
- 会場により異なります。
- 【その他】
- 日本組織培養学会認定 細胞培養基盤技術講習会コースI修了者として認定証を授与します。
- 【会場案内】
- 東京バイオテクノロジー専門学校 (東京都)
- 日本歯科大学 (東京都)
- 理化学研究所 バイオリソースセンター (茨城県つくば市)
- 広島大学霞キャンパス (広島県広島市)
- 京都大学iPS研究所 (京都府京都市)
- アズワンソリューションリサーチラボ(神奈川県川崎市)
- 【令和元年度開催計画】
- 令和元年度のコースIはすべて終了いたしました。
- 【募集開始日時、および案内】
- 令和2年度の開催予定は未定です。決定次第、ホームページ、会員メールにてお知らせいたします。
問合せ・連絡先
細胞培養基盤技術コースIについてのご不明な点などがございましたら下記へご連絡をお願いいたします。
jtca-kyoiku1※umin.ac.jp (※を@に変換ください。)