ニュース
■■日本組織培養学会 理事選挙の公示■■
■■日本組織培養学会 理事選挙の公示■■
日本組織培養学会会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。
日本組織培養学会会則および細則に基づき、下記の通り理事選挙を実施いたしますのでお知らせ申し上げます。
****************************************************************************
1. 定数
理事の定数は18名とする。
2. 選挙権者
2020(令和2)年1月1日現在における正会員と学生会員とする。
※同封の選挙人名簿に記載の通りです。
3. 被選挙権者
理事就任日、2021 (令和3) 年4月1日において満62歳未満の正会員とする。
4. 立候補
立候補者は、届出期限までに同封の立候補届を簡易書留により選挙管理委員会宛にお届出下さい。
※立候補届は会員通信に同封の書式あるいは学会ホームページ (https://www.jtca.net/election/) よりダウンロードした書式を使用してください。
なお、立候補届には下記を記載して、お届出下さい。
● 本学会へのこれまでの貢献と立候補に関する抱負
これまでの本学会への貢献の内容と学会理事立候補に関する抱負を簡潔に記載してください。
(形式任意、全角150字以内)
5. 選挙の方法
理事の定数以上の立候補があった場合は、所定の投票用紙を用いて理事立候補者の中より18名を選出連記し、投票者氏名を記載しない (無記名) 投票による選挙を実施します。連記に際しては白票や18名未満の記載は有効票としますが、同一人の複数記入ならびに19名以上の記載は無効票として取り扱いますので、ご注意ください。選出は得票数の多い順に18名までを理事として決定し、18名を決定する際に同じ得票数となった候補者が複数名いる場合には生年月日が若い順に当選とします。
6. 選挙に関する問い合わせについて
必ず文書(郵送)あるいは電子メールにて選挙管理委員会までご連絡下さい。
7. 選挙日程
2020年 1月 1日 選挙権者、被選挙権者の確定
2020年 1月 10日 選挙公示
2020年 2月 20日 立候補届締め切り (必着)
2020年 3月 10日 立候補者リストの学会理事選挙用HPでの公開および立候補者リストと投票用紙の郵送
2020年 3月 25日 投票締め切り (消印有効)
2020年 3月 31日 理事の確定
8. 立候補届出および理事選挙に関するお問い合わせ先
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
国立研究開発法人 理化学研究所 細胞材料開発室内
日本組織培養学会 選挙管理委員会
E-mail:jtca-election[at]umin.ac.jp
9.日本組織培養学会理事選挙ページ
https://www.jtca.net/election/
以上
****************************************************************************
学会HP:https://www.jtca.net/
【開催案内】細胞培養基盤技術コースIII 第10回 (3/7, 京都大学iPS細胞研究所)
【開催案内】細胞培養基盤技術コースIII 第10回
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIIIについて、募集受付を開始する運びとなりました。
会員の皆様にコースIIIの申込方法について、ご案内いたします。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースIII 第10回 開催概要】
日時:令和2年3月7日(土)午前10時~午後4時
場所:京都大学iPS細胞研究所 講堂
【受講資格】
コースIおよびコースII の修了者
【受講手続き】
コースIIIの受講希望者は、令和2年2月7日(金)までに、下記URLよりコースIII受講
申込書およびレポートをダウンロードし、コースIII開催担当の片岡まで提出して下さい。
受講申込書およびレポートの受理をもってコースIII受講の申込みとします。
委員会にてレポートの内容を確認後、詳しい受講案内を別途E-メール等にて本人に通知
します。ただし、レポートの内容が、下記のレポート内容記載に沿わず、細胞培養の手
技について評価困難と判断される場合には、レポートを受理できない場合がありますの
でご注意下さい。コースIII受講修了者は、引き続き実施される「細胞培養士」認定の
ための評価試験(筆記)を受験することができます。
【コースIII詳細内容】
https://www.jtca.net/course3/
****************************************************************************
日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会
細胞培養基盤技術コースIII
ご不明な点などがございましたら、下記へご連絡をお願いいたします。
kenk[at]dls.ous.ac.jp
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_⑥2/19-20 (川崎)・⑦2/22-23 (つくば)
細胞培養基盤技術コースI_⑥2/19-20 (川崎市)・⑦2/22-23(つくば市)
〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIにつきまして、2020年1月9日 (木) 12時30分より以下の開催分の募集受付を
開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案内いたします。
なお、コースI受講には受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員であることが必要です。
本年度に入会された方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI開催日程】
⑥令和2年2月19日(水)-2月20日(木)
アズワンソリューションリサーチラボ(ライフイノベーションセンター、川崎市殿町)
募集人数 4名(予定)
⑦令和2年2月22日(土)-2月23日(日)
理化学研究所バイオリソースセンター(つくば市)
募集人数 12名(予定)
【募集開始日時、および案内】
2020年1月9日 (木) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
今回の募集ではお申し込み後、受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。
予めご了承ください。
細胞培養基盤技術コースI受付画面
※1月9日、12時30分よりオープン予定。1月9日まで受付できません。急な不具合等によ
り受付開始が遅れることもあります。予めご了承ください。
****************************************************************************
日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会
コースI受講に関するお問い合わせ先:jtca-kyoiku1[at]umin.ac.jp
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_2/8-2/9 (千代田区)
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_2/8-2/9 (千代田区)
〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIにつきまして、2019年12月18日 (水) 12時30分より
以下の開催分の募集受付を開始する運びとなりました。
会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案内いたします。
なお、コースI受講には受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員であることが必要です。
本年度に入会された方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI開催日程】
令和2年2月8日(土)-2月9日(日)
日本歯科大学生命歯学部(千代田区)
募集人数 4名(予定)
【募集開始日時、および案内】
2019年12月18日 (水) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
今回の募集ではお申し込み後、受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。
予めご了承ください。
【細胞培養基盤技術コースI受付画面】
※12月18日、12時30分よりオープン予定。12月18日まで受付できません。
急な不具合等により受付開始が遅れることもあります。
予めご了承ください。
https://www.jtca.net/form_course1/
****************************************************************************
日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会
コースI受講に関するお問い合わせ先:jtca-kyoiku1[at]umin.ac.jp
学会HP:https://www.jtca.net/
【JTCA93rd】第93回大会_HP開設、抄録受付開始、YIA事前申請受付開始
【JTCA93rd】第93回大会_HP開設、抄録受付開始、YIA事前申請受付開始
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
2020年7月開催予定の日本組織培養学会第93回大会 (広島) について、お知らせいたします。
◆ 第93回大会_ホームページ開設
◆ 第93回大会_抄録受付開始
◆ 第93回大会_奨励賞事前申請受付開始
——————————————————————————-
◆ 第93回大会_ホームページ開設
——————————————————————————-
日本組織培養学会 第93回大会 のホームページを開設しました。
詳細が決まり次第、順次公開いたします。
大会情報の更新にはご注意ください。
■第93回大会テーマ 『技術が切り拓く多彩な未来 ~医療現場への道筋~』
■ 会 期: 2020 年 7 月 2 日 (木) – 3日 (金)
■ 会 場: 広島大学霞キャンパス内 広仁会館(広島市南区霞1-2-3)
■ 大会長: 藤井 万紀子 (広島大学大学院 医系科学研究科)
【第93回大会HP 】http://jtca.umin.jp/meet/y2020/index.html
——————————————————————————-
◆ 第93回大会_抄録受付開始
——————————————————————————-
会員通信142号にてお知らせしたように第93回大会の抄録受付を開始しました。
応募締切は、2020 年 4 月 10 日 (金) です。
会員の皆様からの多数のご応募を心よりお待ち申し上げます。
【第93回大会 演題登録】http://jtca.umin.jp/meet/y2020/endai.html
——————————————————————————-
◆ 第93回大会_奨励賞事前申請受付開始
——————————————————————————-
第93会大会の奨励賞 (YIA) の事前申請受付を開始しました。
第93回大会で奨励賞対象演題への応募を希望される方は、
本事前申請が必要です (締切 2020年 2月 20日 (月))。
詳しくは大会ホームページをご覧ください。
奨励賞募集要綱、申請書、規定については下記サイトからご覧になれます。
http://jtca.umin.jp/shourei/shourei_index.html
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_1/22-1/23 (川崎市)
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_1/22-1/23 (川崎市)
〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIにつきまして、2019年12月4日 (水) 12時30分より以下の開催分の募集
受付を開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案内いたします。
なお、コースI受講には受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員であることが必要です。
本年度に入会された方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI開催日程】
令和2年1月22日(水)-1月23日(木)
アズワンソリューションリサーチラボ(ライフイノベーションセンター、川崎市殿町)
募集人数 4名(予定)
【募集開始日時、および案内】
2019年12月4日 (水) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
今回の募集ではお申し込み後、受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。
予めご了承ください。
【細胞培養基盤技術コースI受付画面】
※12月4日、12時30分よりオープン予定。12月4日まで受付できません。
急な不具合等により受付開始が遅れることもあります。予めご了承ください
https://www.jtca.net/form_course1/
****************************************************************************
日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会
コースI受講に関するお問い合わせ先:jtca-kyoiku1[at]umin.ac.jp
学会HP:https://www.jtca.net/
会員通信142号
会員各位
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
会員通信142号を発刊しました。近日中にお手元に届く予定です。
なお、会員番号は、学会送付物の封筒ラベルに記載されています。
会員番号は、会員登録情報の変更、退会等の各種手続きに必要となりますので、
大切に管理してください。
****************************************************************
会員通信142号
【重要】
会則・細則の改定 (p.3 ~ 8)、次期役員選挙 (p.9) は必ずお読みくださいますようお願いいたします。
目次
1.令和元年度幹事会報告
2.平成30年度会計報告
3.令和元年度予算案
4.第93回大会概要
5.第92回大会を終えて
6.各種委員会報告
7.評議員名簿
****************************************************************
会員通信142号 (学会HPからご覧になれます)
http://jtca.umin.jp/circular/circular-index.html
※情報が更新されていない場合には、ブラウザーのキャッシュをクリアしてください。
講師(主任研究者)の募集_CiRA次世代研究者発掘・育成プロジェクト
講師(主任研究者)の募集_CiRA次世代研究者発掘・育成プロジェクト
生命科学分野の将来を担う研究者の発掘及び育成に取り組むことになりま
した。ついては、世界トップレベルの研究者として活躍するとともに、次代の
学術を担う人材を育成することを目的として、以下のとおり講師(主任研究
者)の募集を開始しますのでお知らせします。
2019年11月29日(金)17時(必着)
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/191017-083000.html (日本語)
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/e/pressrelease/other/191017-083000.html (英語)
をご覧ください。
京都大学iPS細胞研究所
基盤技術研究部門
浅香 勲
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_12/18-12/19 (川崎市殿町)
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_12/18-12/19 (川崎市殿町)
〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIにつきまして、2019年11月6日 (水) 12時30分より以下の開催分の募集
受付を開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案内いたします。
なお、コースI受講には受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員であることが必要です。
本年度に入会された方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI開催日程】
令和元年12月18日(水)-12月19日(木)
アズワンソリューションリサーチラボ(ライフイノベーションセンター、川崎市殿町)
募集人数 4名(予定)
【募集開始日時、および案内】
2019年11月6日 (水) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
今回の募集ではお申し込み後、受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。
予めご了承ください。
【細胞培養基盤技術コースI受付画面】
※11月6日、12時30分よりオープン予定。11月6日まで受付できません。
※急な不具合等により受付開始が遅れることもあります。予めご了承ください。
https://www.jtca.net/form_course1/
****************************************************************************
細胞培養基盤教育委員会
コースI受講に関するお問い合わせ先:jtca-kyoiku1[at]umin.ac.jp ([at]を@に置き換えてください)
学会HP:https://www.jtca.net/
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_11/23, 24 (広島)
【開催案内】細胞培養基盤技術コースI_11/23, 24 (広島)
〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉
日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースIにつきまして、2019年10月23日 (水) 12時30分より以下の開催分の募集
受付を開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案内いたします。
なお、コースI受講には受講年度の前年度から会員歴を有する日本組織培養学会会員であることが必要です。
本年度に入会された方はご受講いただけませんので、ご注意ください。
****************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI開催日程】
2019年11月23日(土)-11月24日(日)
広島大学霞キャンパス(広島市)
募集人数 8名
【募集開始日時、および案内】
2019年10月23日 (水) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
今回の募集ではお申し込み後、受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。
予めご了承ください。
細胞培養基盤技術コースI受付画面
(※10月23日、12時30分よりオープン予定。10月23日まで受付できません。
急な不具合等により受付開始が遅れることもあります。予めご了承ください)
https://www.jtca.net/form_course1/
****************************************************************************
日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会
コースI受講に関するお問い合わせ先:jtca-kyoiku1[at]umin.ac.jp([at]を@に置き換えてください)
学会HP:https://www.jtca.net/